Mastodonのおひとり様サーバーにおける連合タイムライン

連合がない おひとり様サーバーを立ち上げたのは過去に書いたのだが、フォロワーを探すために連合を見に行った。 当時(といっても1か月もいかないくらい前)連合とはmastodonに投稿されるすべての呟きが忙しく流れるところという認識だった。というのもかつていたサーバーの連合は絶え間なく呟きが投稿されていたからである。 しかしどうしたものか、自サーバーの連合はタイムラインと大差ない。 うまくサーバーが立ち上げれていないのか、はたまたそういうものなのか。 そもそも前にいたサーバーの連合も日本語だらけで海外の投稿がなかった気がする。 つまり連合は「mastodonに投稿されるすべての呟き」じゃない……? 連合は同一サーバーに所属する人のコミュニティが反映される ドキュメントを探っていたところ、下記情報に遭遇した。 公開タイムラインに流れるコン​​テンツの閲覧 興味のありそうなコンテンツを発見できるように、Mastodonはすべての公開投稿を見る手段を提供しています。とはいっても、全部のサーバー間で包括的にステータスが共有されているわけではないため、すべての公開投稿を見る方法はありません。連合タイムラインを閲覧すると、あなたのいるサーバーが認識しているすべての公開投稿を表示できます。サーバーが投稿を認識する方法はさまざまですが、その大部分は、同じサーバー上にいる他のユーザーがフォローしている人々の投稿でしょう。 簡単に言うと、 同じサーバーのユーザーがフォローしている他のサーバーのユーザー 同じサーバーのユーザーがブーストをした相手ユーザーによる投稿 が連合には表示されるらしい。 そのため、自分しかいないサーバーであるおひとり様サーバーの場合、連合はタイムラインと同じ情報になる。 だから以前のサーバーにも日本語投稿が多かったのかと腑に落ちた。

投稿日 · 2024-11-07 · 更新日 · 2024-11-09 · 1 分 · nove-b

マストドンのfaviconを変更する

せっかくのおひとり様サーバーなので好き勝手実験したいということでまずはfaviconを変更することにした。 エックスサーバーVPSのMastodonアプリイメージを使用したので、どこにmastodon本体があるかわからなかったが、色々検索した結果、/home/mastodon/live/に存在することが分かった。 Remote - SSHを使用し、対象のディレクトリに移動後、faviconを置き換え、sudo systemctl restart mastodon-*を実行。 確認するけど、変更されていない。 ソースを見るとfaviconは変更されているけど、 <link href='/favicon.ico' rel='icon' type='image/x-icon'> <link href='/packs/media/icons/favicon-16x16-c58fdef40ced38d582d5b8eed9d15c5a.png' rel='icon' sizes='16x16' type='image/png'> <link href='/packs/media/icons/favicon-32x32-249409a6d9f300112c51af514d863112.png' rel='icon' sizes='32x32' type='image/png'> <link href='/packs/media/icons/favicon-48x48-c1197e9664ee6476d2715a1c4293bf61.png' rel='icon' sizes='48x48' type='image/png'> <link href='/packs/media/icons/apple-touch-icon-57x57-c9dca808280860c51d0357f6a3350f4d.png' rel='apple-touch-icon' sizes='57x57'> <link href='/packs/media/icons/apple-touch-icon-60x60-bb247db195d9ee9d8c687b2b048508d9.png' rel='apple-touch-icon' sizes='60x60'> <link href='/packs/media/icons/apple-touch-icon-72x72-799d90b81f5b28cea7355a0c0b356381.png' rel='apple-touch-icon' sizes='72x72'> <link href='/packs/media/icons/apple-touch-icon-76x76-015d73d770413d121873193153ae4ab5.png' rel='apple-touch-icon' sizes='76x76'> <link href='/packs/media/icons/apple-touch-icon-114x114-211e68807b8d15707666a8d326d338b1.png' rel='apple-touch-icon' sizes='114x114'> <link href='/packs/media/icons/apple-touch-icon-120x120-4c4e647d758bf1b2f47a53e2165a01d2.png' rel='apple-touch-icon' sizes='120x120'> <link href='/packs/media/icons/apple-touch-icon-144x144-ff3110f7772743bdd0c1c47fb7b2d4e0.png' rel='apple-touch-icon' sizes='144x144'> <link href='/packs/media/icons/apple-touch-icon-152x152-b12cbb1baaf4a6111d0efd391fd829c9.png' rel='apple-touch-icon' sizes='152x152'> <link href='/packs/media/icons/apple-touch-icon-167x167-6f21a68f6a05a8b5cf25b1729e553728.png' rel='apple-touch-icon' sizes='167x167'> <link href='/packs/media/icons/apple-touch-icon-180x180-a75559a0af48064c1b7c71b81f3bf7c6.png' rel='apple-touch-icon' sizes='180x180'> <link href='/packs/media/icons/apple-touch-icon-1024x1024-db6849588b44f525363c37b65ef0ac66....

投稿日 · 2024-10-20 · 更新日 · 2024-11-09 · 1 分 · nove-b

マストドンでおひとり様サーバーを立ち上げた

おひとり様サーバーに憧れる 2023年の11月。 つまりおおよそ1年前からMastodonを使用してきた。 ハロー・ワールドという本を読み、オープンソースのSNSという響きに憧れ開始した。 そのレベルの解像度なので何も考えずに有名で汎用的なhttps://fedibird.com/にお邪魔させてもらってきた。 それから1年経ち、なんだかんだ呟いたりしているうちに、自分のサーバーを持ちたくなった。 サーバーの立ち上げに興味を持つ いままでいくつかサービスを公開してきた。 vercel firebase aws cloud run 上記のようなサービスを使ってきたが、vercel、firebaseはgithubにデプロイするだけでサイトが公開されるし、awsとcloud runはコピペするだけでなんとか乗り切ってきた。 つまりサーバー何もわからない、エンジニアなのに。 これじゃいけないということで、vpsを借りて好き勝手出来る環境を作ってみようと思い立ち、それならMastodonを運用するのがいいじゃないかと天啓をひらめいた。 思い立ったが吉日、vpsを借りて立ち上げてみた。 MastodonをエックスサーバーVPSで立ち上げる そもそも必要な要件がわからない vpsを選ぶうえでいくつか候補があったけど、過去のブログでレンタルサーバーとしてお世話になったエックスサーバーを使うことにした。 前述したとおり、サーバー何もわからないので、「メモリ」「vCPU」「NVMe SSD」とかどのくらいを選べば適正に運用できるかがわからない。 調べてもよくわからないので、運用しつつ見定めていくことにした。 ということでとりあえず最小の2GBプランにしてみる。 2GBプランは メモリ 2GB vCPU 3コア NVMe SSD 50GB それぞれ簡単に調べてみた感じ、 メモリ(RAM) 役割: サーバーが一時的にデータを保存する場所です。たくさんの人が同時にWebサイトにアクセスしてもスムーズに動くようにします。 メリット: メモリが多いと、Webサイトが速くなり、同時に多くのアクセスを処理できます。 2. vCPU(仮想CPU) 役割: サーバーの頭脳で、リクエストを処理したり、ページを作ったりする仕事をします。 メリット: vCPUが多いと、Webサイトの処理が速くなり、アクセスが増えても遅くなりにくくなります。 3. NVMe SSD 役割: サーバーのデータ(ファイルや画像など)を保存する場所で、データの読み書きが速いです。 メリット: NVMe SSDが多いと、Webページの表示が速くなり、データベースも素早く動作します。 とのこと。 うーん、メモリとCPUの違いがよくわからない、いつか誰かに教えてもらいたい。 ドメインを用意しておく よくわからないけどvpsは契約したので、次はドメインを作成する。 このブログもサブドメインで運用しているので、同じようにサブドメインを作成し運用することにした。 Cloudflare Registrarでサブドメインを作成する。 ドメインのページに行き、DNS 管理で タイプ 名前 コンテンツ プロキシステータス TTL A social VPS情報のIPアドレス DNSのみ 自動 のように登録する。...

投稿日 · 2024-10-19 · 更新日 · 2024-11-09 · 1 分 · nove-b

アクセストークン等を使用せず、お手軽にMastodonのタイムラインをWebページに読み込むことできる仕組みを作成した

Hello Mastodon TwitterよりMastodonの方がよっぽど居心地がいい。 ということでMastodonにより生息するようになったのだが、フォローしたい人もいないければ、フォローしてくれる人もいない。 というのも分散型ということで、Mastodonは検索が弱く、フォローしたい人をうまく探し出せないようだった。 そのため、エンジニアと相互関係になりたいのだが、そもそもフォローしたい人をいまだに見つけ出せずにいる。 ということで、このブログに埋め込むことで、このブログにたどり着いてくれた人(たぶんエンジニア)にフォローをしてもらおうと思い立った。 そこでこのブログにMastodonのタイムラインを埋め込んだ。 手軽にMastodonのタイムラインを埋め込める! そしてどうせならだれでも使えるようにしようということで、公開することにした。 mastodon-timeline アクセストークン等を使用せず、お手軽にMastodonのタイムラインをWebページに読み込むことができますので、ぜひ使ってみてください。 そしてFediverseで繋がりましょう。

投稿日 · 2023-11-03 · 更新日 · 2024-06-07 · 1 分 · nove-b