最近鳴りを潜めていたブログをリニューアルしたいという欲望が、新年早々むくむく頭をあげてきたので、欲望のままにリニューアルすることにした。
今までのブログ歴
初めてブログを立ち上げた時は、WordPress
の無料テーマを使った。確かあれは新卒で入社したWebサイト制作会社を退職した時で、コードを書くことに飢えていた。そこでブログを立ち上げ、「実験だ」と、無料テーマをカスタマイズしては楽しんでいた。
それから1年後くらいにWordPress
の自作テーマを作りたくなり、リニューアルした。リニューアルした後も色々新規ページを作って楽しんだりしていた。記事のメインは技術についてで、それなりに見てくれる人も多く、有難いことに副業の依頼もいただけたりした。
徐々にWordPress
に慣れてくると、次にWordPress
以外のプラットフォームでブログを作りたいという欲求がむくむくと頭を上げ始めた。
そこで当時話題になっていたmicroCMS
とNetlify
とNuxt2
で静的ブログを作成した。これもまたいい経験であった。転職活動の時にいいポートフォリオになってくれたし、それなりの知見を得ることができた。
そのあと、またWordPress
に戻り2度ほどテーマを作成し、拡張機能(Create Eye Catch For Classic)も作成した。
そして今に至るのである。
書いた記事は資産になるはずだがどこかに消えた
ということで今まで、5回ブログをリニューアルしている。テーマだけを変えればいいのだが、そのたびサーバーを変えているので、記事の記録はすべて引き継がれていない。これは自分が悪いのだが、エクスポートするのもそれなりに面倒くさいことはわかってほしい。
そんな面倒なことはしたくないが、きっと今後もブログはリニューアルし続けるに違いない。そのたびに今までのように記事が失われるのは避けたいということで、Github
で記事を管理することにした。Github
で記事を管理し、それをWordPress
にポストする。これが最適解に思えたのだが、運用してみるとこれが何とも面倒くさい。
特に編集するときが面倒くさい。
まずGithub
で変更し、そのあと修正をWordPress
の投稿画面でチェックする。問題がなければ公開する。なんとも面倒で仕方ない。
Github
でcommit
するたびに記事が公開されればいいのに、という思いになり、静的サイトジェネレータを使うことにした。
ヘッドレスCMSでもいいのだが、すべてのソースコードがGithub
に集約されているので、管理画面をこれ以上増やしたくない。
そういうことでこのブログを立ち上げることにした。
ブログリニューアルした
っていうのも6回目となる。
どうせまたリニューアルするけど、記事はそのまま資産にできる。