nove-b

2024年5月の月報

Created: May 31, 2024

Modified: April 12, 2025


5月に読んだ本

春夏秋冬、小市民シリーズが遂に完結した。ただ最後、続きに希望が見えた気もするので、期待したい。そういえば、古典部シリーズも完結まで読んでないんだよなあ。昔読んでいたシリーズもので完結まで読み切ってないやつ、それなりにありそうな感じがする。

でぃすぺるは、まあ、悪くなかった。あり得ない気もするけど、フィクションだしそれくらいいいよね、って感じ。ところどころ、本当に怖くなったりもした。アンリミテッドだし、おすすめ。

君は医者になれないはThe メディアワークスって言った感想。良くも悪くもキャラ文庫。

さて、今後は月5冊まで本を買っていいことにしよう。それ以上はアンリミテッドにする。さすがにアンリミテッドだけで生きていくには、楽しみがなさすぎる。アンリミテッドなんて2冊読めば元取れるし、月7冊は確実に読むしね。

絶賛読んでいる本。

最近は時間がなくて本を読む時間もない。別にそれが悪いことではないんだけど、趣味が失われるような恐れはある。

読書の時間を確保して、数少ない趣味を確保する必要がある。

旅行に行った

今月はゴールデンウイークを外し、旅行に行った。

安全を期しディズニー前泊をしたことはあるけど、観光旅行は初。

車にディスプレイを設置し、双子が絶対にぐずらない環境を作り、熱海に向かった。

子どもたちには退屈だろうけど、まずは伊豆山神社に行き旅の安全を祈願し、その足で熱海駅に。

お土産を買いパン屋でお昼ごはん。

熱海の駅前商店街はいつみてもいい。あの廃れた感じが妙に旅情を誘う。

次に親水公園で砂遊び。

水気を含む砂を頭にかけて、頭がざらざらになっていた。

最後に今宮神社に行き、この神社には梟が住み着いているという謎の情報を得た。

そして今回のメインとも言えるリゾナーレ熱海に到着。

夜景

星野リゾートは好きじゃないって言ってたけど、子連れにリゾナーレ熱海は最高だった。

まず周りも子連れなので、負い目を感じる必要がない。お互い様だよね、て勝手に考え少し安心する。

そして何より、アクティビティが豊富だった。

プール、砂場、ボールプール、滑り台、そしてツリーハウス。

退屈することなく、ぐっすり眠りについてくれた。

ちなみにビュッフェは想像以上に大変だったけど、ふたりが食べれるものがあって良かった。

子どもたちが寝静まった後、大浴場に。

半露天で熱海の夜景を見つつ浸かるお湯は、とろけるほどリラックスできた。

2日目はシャボテン公園でカピバラを見て、帰路に着く。

カピバラ

シャボテン公園はもういいかしら。

次はもう少し大きくなっているだろうし、グランパル公園に行くかな。

そんなこんなで楽しい旅行だった。

目標完遂が黄色信号

てな感じでゴールデンウイークもあり、イベントもありで、目標としている6月リリースの個人開発が黄色信号に。

なんとかして遅れを取り戻さないといけないんだけど、朝起きれないし、夜は眠い。

5時に起きて、開発やる。

って寝る前は思っているのに朝起きれない。

どうしたものか、どうしたもこうしたもやらなくちゃいけないんだけど。

新着記事

Menu

Search