個人開発が完了し、やることがなくなったので記事公開時に自動でアイキャッチ画像をアップロードしたい #1 このIssueの解決を試みることにした。
そこで開発環境にアクセスしようとしたけど、パソコンを変えたのでLocal - Local WordPress development made simpleをインストールしなくちゃいけないことに気が付いた。
ただ何となく、本当になんとなく気が進まなかったのでDocker
で環境構築することにした。
DockerでWorspressを起動する
しっかりとドキュメントが整備されていたので、それ通りやるだけ。
まずはdocker-compose.yml
ファイルを生成する。
services:
db:
image: mysql:5.7
volumes:
- db_data:/var/lib/mysql
restart: always
environment:
MYSQL_ROOT_PASSWORD: somewordpress
MYSQL_DATABASE: wordpress
MYSQL_USER: wordpress
MYSQL_PASSWORD: wordpress
wordpress:
depends_on:
- db
image: wordpress:latest
ports:
- "8000:80"
restart: always
environment:
WORDPRESS_DB_HOST: db:3306
WORDPRESS_DB_USER: wordpress
WORDPRESS_DB_PASSWORD: wordpress
volumes:
db_data:
で、docker-compose up -d
で実行する。
すると下記内容のエラーが出た。
/c/dev/wordpress
$ docker-compose up -d
time="2025-02-10T07:49:35+09:00" level=warning msg="C:\\dev\\wordpress\\docker-compose.yml: the attribute `version` is obsolete, it will be ignoed, please remove it to avoid potential confusion"
[+] Running 0/2
- db Pulling 3.1s
- wordpress Pulling 3.1s
no matching manifest for linux/arm64/v8 in the manifest list entries
エラーの内容としては
使用している Docker イメージに linux/arm64/v8 の対応がないためです。
とのことらしい。
- image: mysql:5.7
+ image: mysql:8.0
mysql:5.7
は arm64
へのサポートが十分ではないということなので、mysql:8.0
を試してみる。
$ docker-compose up -d
time="2025-02-10T07:52:13+09:00" level=warning msg="C:\\dev\\wordpress\\docker-compose.yml: the attribute `version` is obsolete, it will be ignored, please remove it to avoid potential confusion"
[+] Running 35/2
✔ wordpress Pulled 43.4s
✔ db Pulled 69.3s
[+] Running 4/4
✔ Network wordpress_default Created 0.1s
✔ Volume "wordpress_db_data" Created 0.0s
✔ Container wordpress-db-1 Started 0.5s
✔ Container wordpress-wordpress-1 Started
無事に通った。
http://localhost:8000
に行けば開ける。
そろそろ着手する。
(2025/2/15)
docker-compose.yml
にversionの記載はいらないと指摘をもらったので修正した。
どうやらdocker-compose.yml
も非推奨らしい。